安くておいしいお米を探していたら、みずかがみが意外と良かった
このブログでも時々、このお米美味しかったわーというときや発見したことがあったときに記事にしてみていました。
その後も思いついたときにあれやこれやと試してみていたのですが、いまいちだったので特にまとめたりしていなかったのですが…。
ついに(?)、これは良いじゃない!と感じられるお米を発見したのです。
アマゾンでも買えるし、まだ有名じゃないおかげかお安いし。
あまりに気に入ったので、今年はこのみずかがみを定期購入しているほどです。
そんなわけで、またあらためてまとめてみることにしました。
みずかがみは滋賀のお米。特別栽培米だしお安いし助かっています
【精米】滋賀県 近江米 白米 みずかがみ 5kg 平成27年産
みずかがみというお米は、最近全国デビューしたそうで(平成25年に全国デビューしたらしい)。
もともとは滋賀出身。
滋賀県内で唯一、お米のランクで特Aを取得したお米!と紹介されています。
滋賀でこれからどんどん伸ばしていこう!とされているお米なんだそうです。
わたしはちらっと見かけるまで全然知らなくて、手を出してみるのがちょっと勇気が必要だったのですが…。
アマゾンなどで「これはコストパフォーマンス高い!」と絶賛されているレビューをかなり見かけたので試してみることにしました。
美味しいかどうかの基準にもできる、特別栽培米(農薬を半分くらい減らしている)でもあるのが決め手になりました。
今のところ、まだ有名じゃないおかげなのかかなりお安く販売されていることが多くて、家計的にもかなり助かっています。
ぱらっとふわっとしたごはん、という印象。つや姫をおいしいと思えるならきっと良いと思う
肝心の味はというと、さわやかな甘みの粒が際立つごはん、という感じです。
わたしはパラパラ系のごはんが好きなので、「おおお!これは美味しい!」と感じました。
夫も同じ好みなので、「なんだこれ美味しいな!」と言っていました。
お米はやっぱりこしひかりじゃないと!もちもちしてないと!と感じられる方にはちょっと物足りないかもしれません。
でも、つや姫とかななつぼしとかが好きだなあと感じられている方ならきっと美味しく感じられてもらえる気がします。
我が家では、森のくまさんとか朱鷺と暮らす郷米とかも試してみたものの、いまいちピンとこなかったことがありまして。
新しい種類のお米はやっぱり難しいのかなあ…?とか勝手に思っていたので、びっくりする美味しさでした。
うちは生協で定期購入していますが、いつでも買えるかというとまだ微妙なところ…?
とても気に入った!と思っているときにちょうど、生協で定期購入を募集していたので、うちはそれを利用して食べています。
というのも、アマゾンや楽天などでなくなったときに買おうと思っても、なかなか買えないことが何度かありまして。
(お米に力を入れている様子のlohacoでもまだ取り扱いがないようです)
まだもうちょっと安定するまでには時間がかかるのかも?とも思っています。
ただ、アマゾンであれば少し前と比べると比較的買いやすくなった印象です。
ネットで購入するならしばらくはアマゾンを利用するのが良いのかもしれません。
本当に美味しかったので、がんばれーと個人的に応援しています